親子でクッキング 夏のおやつ編

家族で台所に立つことはとても大切です。
同じ食べ物でもお皿に盛られた状態で目の前に置かれるのと、材料からメニューになる過程を目の当たりにするのでは大きな差があります。
子供は様々な事柄に興味津々。
先ず食材の名前を覚えたり、元の形を知ることも楽しみのひとつです。
同じ食材でも調理方法によって、味や触感が変わることも発見できます。
親子でクッキングをすることで、作る楽しさ、食べる喜びも倍増することは間違いありません。

また夏場はどうしても食欲が落ちがちに。
そうなると栄養面や体力面でも心配になります。
しっかりと栄養価を考えながら、楽しくおやつタイムを過ごしましょう。
暑い夏場でも親子で作れるメニューを3点紹介します。

フルーツロールサンド

カットするとフルーツの断面が乗せた時と違って見える驚きがあります。
季節のフルーツを使い、色々な顔にアレンジが可能です。
ピクニックに持っていくお弁当のように楽しい仕上がりになることでしょう。

材料

サンドイッチ用食パン 4枚
ホイップクリーム 適量(市販のものでもOK)
お好きなフルーツ 適量

作り方

(1)ラップを広げ、その上に食パンを置き、ホイップクリームを塗る。
(2)お好きなフルーツ(バナナ、みかん、イチゴ、キウィなど)を乗せる。
(3)ラップごとクルクルと巻き、キャンディーのように端を止める。
(4)30分程度冷蔵庫で寝かせてなじませる。
(5)適量にカットしてできあがり。

 

かぼちゃプリン

かぼちゃはビタミンA、C、E、βカロテンが豊富に含まれています。
野菜として食べるのは苦手でもプリンなら好んで食べるお子さんも多いようです。
同時に牛乳も摂れるので、カルシウムも簡単に補えます。
ほんのり甘いかぼちゃプリンはお子さんに大人気のメニューです。

材料

かぼちゃ 230g
牛乳   300g
砂糖    50g
粉ゼラチン 7g

作り方

(1)かぼちゃをレンジでチン、もしくはゆでて 黄色の部分のみ230g用意する。
(2)ミキサーにかぼちゃ、牛乳、砂糖を入れて混ぜる。
(3)ゼラチンをお湯で溶かし、2に入れる。
(4) 3を超しながら容器に入れる。
(5) 冷蔵庫で冷やし固めてできあがり。

 

ミルクアイスバー

アイスは子供が大好きなおやつですが、食品添加物や保存料などが気になるお母さんも多いはず。手作りなら安心して与えることができます。
ただし食べ過ぎないよう、食べる量や時間帯には注意が必要です。

材料

牛乳 100㏄
練乳 30g
缶詰のみかん 16粒
※アイスバーの容器は100円ショップにもありますが、なければ四角いプラスチック容器でもOK

作り方

(1) 牛乳と練乳を合わせてよく混ぜる。
(2)容器にみかんを4粒ずつ入れる。
(3)2に1を入れる。
(4)蓋をして棒を差し冷凍庫に入れて冷やし固めてできあがり。

 

 

以上、お子さんに大人気のおやつをご紹介しました。
おやつは大人にとっては、ご褒美だったり、癒しという意味合いが強いですが、お子さんにとっては、食事と同じように成長に必要な栄養補給です。
是非ご一緒に作ってみてください。