子どもはおやつが大好き。
食事とはまた違った楽しみがあります。
「おやつは何歳から与えるべき?」
「量や頻度はどれくらい与えればいいの?」
など気にするママは多いと思います。
あまりおやつばかり食べると、ごはんを食べないという悪循環になります。
子育て中のママさんはどんなことに気をつけているのでしょう。
【1歳児】
薄味のビスケットやおせんべい、茹でたさつまいもやかぼちゃなどがお薦めです。
小さい子どもは食事だけでは成長に必要な栄養を摂ることができません。
おやつも大事なエネルギー源となります。
【2歳児】
バナナやリンゴなど果物も栄養価が高く、お薦めのおやつです。
以外と糖分が高いものもあるので、与える量に注意しましょう。
チーズや蒸しパンなども人気があります。
【3歳児】
運動量が増えてくる頃です。
おにぎりやパン、ホットケーキなどの炭水化物の割合を増やしていくといいでしょう。
おやつを食べることで食事に響かないように気をつけてください。
【4歳児以降】
グミやチョコレート、ケーキなどの甘いものが大好きになってきます。
毎日食べるのではなく、特別な日だけに限定するといいでしょう。
お友達と一緒の時、おじいちゃんおばあちゃんと団らんの時など、決めておくことをお薦めします。
楽しい手作りおやつのご紹介
子どもはおやつを食べることはもちろん、作ることにも興味を持ちます。
ここでご紹介したいのが【手作りアポロ】。
チョコレート菓子なので、対象は幼児以上になりますが、子どもだけでなく大人も楽しめそうです。
手作りおやつは計量や用途に合った調理器具も必要で、忙しいママには難しい部分もあるかもしれません。
【手作りアポロ】ならそんな心配はなく、簡単に作れると大人気。
お孫さんを預かるおじいちゃんおばあちゃんにも知っていただきたいと思います。
【アポロ】が誕生したのは50年以上前。
大人世代にも懐かしく感じられると思いますが、ずっと子どもたちの大好きなおやつとして今なお選ばれ続けています。
それが手作りでオリジナルの【アポロ】ができるとあっては楽しさ倍増です。
チョコ型は色々なアポロが8種類。
カラフルミンツも入っていて、可愛くトッピングすることもできます。
自分だけのオリジナルアポロを是非楽しんでみてください。
子どもも大人も楽しめること間違いないと思います。