乳幼児の食事 食にまつわる人気絵本「ごはん」の魅力 食べ物が題材になっている絵本はたくさんあります。 今回お薦めする人気の絵本は、その題名も斬新な「ごはん」。 「ごはん?」と思わず目を留めてしまうことでしょう。 2022.11.26 乳幼児の食事
絵本やおもちゃなど 食にまつわる人気絵本「おおきなおおきな おいも」 絵本の読み聞かせは子どもにとって、とても楽しみな時間です。単に知識を得るだけでなく、想像したり、自分事のように考えたりしながら子どもの心は大きく成長していきます。子どもが抱く想像力は、大人のそれを超え、驚かされることがあります。ここでは、「おおきなおおきな おいも」をご紹介します。 2021.12.17 絵本やおもちゃなど
絵本やおもちゃなど 食にまつわる人気絵本「からすのパンやさん」 皆さんも子供の頃を思い出してみると、絵本にまつわる思い出もおありのことと思います。両親から読んでもらったこと、おじいちゃんおばあちゃんからプレゼントされた本、先生やお友達と一緒に読んだことなど、様々な記憶があるのではないでしょうか。 食と絵本も密接で大事な関係があります。 2021.12.02 絵本やおもちゃなど
絵本やおもちゃなど 食にまつわる人気絵本「パンどろぼう」 大人気、お薦めの一冊。タイトルは「パンどろぼう」女性作家の柴田ケイコさんの作品です。 パンという誰もが「美味しそう」と思う身近なテーマです。今読み聞かせで大人気のこちらの1冊をご紹介します。 2021.07.14 絵本やおもちゃなど
乳幼児の食事 新じゃがを使った離乳食(春) 季節のものを食べることはたくさんのメリットがあります。旬のものを旬の時期に食べると味が濃くておいしいと言われています。また、栄養価も時期によって大きく変わります。新じゃがいもを使った離乳食のレシピをご紹介。 2021.05.24 乳幼児の食事
絵本やおもちゃなど 食育におすすめの絵本 その3 4歳以上になると、少し長めのストーリーでも理解ができ、自分の経験と照らし合わせて絵本の内容を自分なりに考えることができます。食べ物の好き嫌いもはっきりしてきますが、親がくどくどと言うより、絵本を読むことで子どもなりに納得することで、食べよう!という意欲がわいてくるかもしれません。 2021.04.12 絵本やおもちゃなど
絵本やおもちゃなど 食育におすすめの絵本 その2 2~3歳位になると自己主張がはっきりしてくるとともに、偏食もでてきます。そんな時は、食事時に無理に食べさせようとせず、食に関する環境から工夫してみましょう。今回は食について子どもと一緒に楽しんだり考えたりするきっかけとしておすすめの絵本を紹介いたします。 2019.09.23 絵本やおもちゃなど
絵本やおもちゃなど 食育におすすめの絵本 その1 食育のための絵本ですから、食そのものに興味を持ってもらえるような、シンプルな内容のものがおすすめです。今回は保育園での食育におすすめの絵本を年齢別にご紹介します。 2019.08.28 絵本やおもちゃなど